2023/03/27
在留外国人のみなさまに自転車のルールについての情報です
警視庁が作成しPDFのデータとして誰もが入手できる外国語の自転車関連ルールの情報ページを共有させていただきます。
在留外国人のみなさまに向けた自転車ルールの情報提供に、ご協力いただけると幸いです。
◆自転車の安全利用ガイド
Safety Guidelines for Cyclists
◆安全な自転車乗りのための教育リーフレット
一般向け「自転車の正しい乗り方」
HOW TO RIDE A BICYCLE THE RIGHT WAY (For the Public)
◆小学生向け「自転車に正しく乗ろう」
HOW TO RIDE A BICYCLE THE RIGHT WAY(For Elementary Schoolers)
◆「自転車ナビマーク」、交差点に「自転車ナビライン」
Bicycle navigation mark/bicycle navigation line
◆交通ルール
Traffic Safety
*警視庁トップページ
から*Multilingual
をクリックすると、その他の言語での交通ルールもご確認いただけます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
在留外国人のみなさまに向けた自転車ルールの情報提供に、ご協力いただけると幸いです。
◆自転車の安全利用ガイド
Safety Guidelines for Cyclists
◆安全な自転車乗りのための教育リーフレット
一般向け「自転車の正しい乗り方」
HOW TO RIDE A BICYCLE THE RIGHT WAY (For the Public)
◆小学生向け「自転車に正しく乗ろう」
HOW TO RIDE A BICYCLE THE RIGHT WAY(For Elementary Schoolers)
◆「自転車ナビマーク」、交差点に「自転車ナビライン」
Bicycle navigation mark/bicycle navigation line
◆交通ルール
Traffic Safety
*警視庁トップページ
から*Multilingual
をクリックすると、その他の言語での交通ルールもご確認いただけます。
以上、よろしくお願い申し上げます。
2022/12/22
自転車活用推進議員連盟幹事長 金子恭之先生並びに事務局長 江島潔先生と意見交換を実施
伊藤理事長、山﨑特別顧問、岩城顧問(元法務大臣)、加藤専務理事は、12月12日(月)に衆議院第二議員会館および参議院議員会館を訪問し、自転車活用推進議員連盟幹事長の金子恭之先生並びに事務局長の江島潔先生と当会の自転車活用推進法並びに第二次自転車活用推進計画に係わる活動等について意見交換を行いました。
2022/12/02
「第4回BAAアドバイザー検定」受講申し込みを開始いたしました
消費者にBAAマークの理念やBAAマーク貼付自転車の優位性を正しくお伝え頂けるアドバイザーを育成・認定することを目的に創設した「BAAアドバイザー」の第4回検定受講申込受付を開始いたしました。
詳しくはBAAアドバイザー検定の公式Webサイトをご参照ください。
「BAAアドバイザー検定Webページ」はこちら
詳しくはBAAアドバイザー検定の公式Webサイトをご参照ください。
「BAAアドバイザー検定Webページ」はこちら